来年度新入生、スポニチ北海道版に取り上げられる! 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします! 本日(令和5年1 月8日(日))付のスポニチ北海道版に、2023入試で合格の佐藤君(とわの森三愛)が掲載されました。 写真向かって右側が佐藤君です。
”OB・OG会総会・納会”ご案内・出欠連絡用紙を掲載しました!※問合せフォームも掲載してあります。 ◎JPEG版 ◎PDF版です(文字をクリックして下さい) 2022年度OB・OG会納会・総会ご案内 2022年度OB・OG会納会・総会返信用紙 ◎不明点については下に入力し、送信をクリックして下さい。後刻、回答を送信します。 名前(必須) メール(必須) サイト メッセージ 送信 Δ
関西六大学リーグが同志社京田辺コートで開催(11月26・27日)=女子部第三位 ◆女子部 ◎第1対戦 同志社大学 1-② 立命館大学 多田・松橋 2-④ 大津・福田 田村・岸浦 3-④(F4-⑦) 北本・岡田 白鳥・廣江 ④-3(F⑦-5) 渡辺・麻田 ◎第2対戦 同志社大学 ③-0 神戸大学・京都大学 北川・高岡 ④-0 水野・東山(神戸大学) 喜多・小倉 ④-0 法利・三冨(京都大学) 木原・小向 ④-2 藤田・田村(神戸大学) ◎第3対戦 同志社大学 0-③ 関西大学 松橋・高岡 3-④(F4-⑦) 永橋・川口 白鳥・田村 2-④ 北山・浅見 多田・廣江 1-④ 近藤・川崎 関西六大学リーグが同志社京田辺コートで開催(11月26・27日)=男子部優勝! ◎男子部 ◆第1対戦 同志社大学⑦-0神戸大学 沼尾・土居④-2東・松下 吉根・藤久④-0藤江・幡井 林・大原④-1青山・宮脇 高田・蔵座④-2成宮・河合 斉田・武末④-3矢幡・前坂 吉田・米田2-④(青山)・岡本 土居・斎藤3-④(幡井)・(宮脇) ◆第2対戦 同志社大学⑦-0京都大学 沼尾・武末④-2中村・渡邊 土居・斎藤④-2藤丸・谷口 吉根・藤久④-0阪田・坂 雑賀・滝瀬④-0中居・金子 林・大原④-1和泉・岩下 楠山・高屋④-3小野・山縣 高田・蔵座④-1野崎・町 ◆第3対戦 同志社大学④-3立命館大学 林・大原④-1吉山・佐井 吉根・藤久④-0山西・勝山 沼尾・武末④-3小黒・溝渕 雑賀・滝瀬1-④高谷・奥村 土居・斎藤0-④飯塚・前田 楠山・土居1-④鈴木・斎明寺 高田・蔵座④-1岸井・中西 ◆第4対戦 同志社大学 ④-3 関西学院大学 林・大原 ④-0 岩﨑・近藤 吉根・藤久 ④-0 武藤・西井 沼尾・武松 ④-2 山田・岩﨑 雑賀・滝瀬 3-④(F3-⑦) 前田・上通 土居・齋藤 1-④ 後藤・田中 楠山・土居 0-④ 荒井・重森 高田・藏座 ④-1 高木・服部 ◆第5対戦 同志社大学 3-④ 関西大学 雑賀・滝瀬 3-④(F2-⑦) 波多野・西端 吉根・藤久 3-④(F2-⑦) 中別府・池田 楠山・土居 3-④(F2-⑦) 岡崎・校條 林・大原 ④-0 柴原・花畑 土居・齋藤 ④-1 石原・山岡 沼尾・武末 2-④ 飯田・田中 高田・藏座 ④-1 山住・安東 鈴木君の訃報に接して・・・・ 武井将夫OB(S62卒) 早すぎです。 鈴木くんは僕の二つ後輩で、4回生の時のペアです。同志社史上はじめての屈辱の入替え戦、大風の服部緑地、京都産大戦での決死の有志を思いだします。 ご冥福をお祈りします。 武井将夫氏(昭和62年卒) 上岡OB(R4卒)天皇杯2022準優勝! ◎天皇杯2022 ◆全日本ソフトテニス選手権 *男子 決勝 船水・上松(稲門クラブ・NTT西日本)G⑤-0上岡・丸山(Up Rise) *男子 準決勝 上岡・丸山(Up Rise)⑤-1内本・内田(NTT西日本) ◆男子 準々決勝 松本・菅野(川口市役所)2-⑤上岡・丸山(Up Rise) 前々主将の上岡俊介OBは、残念ながら準優勝でした。 上岡OBと丸山選手の表彰式の写真。全ての写真で右側が上岡OBです! 8Masao Takei、辻憲三、他6人 77人が既読 いいね! コメントする 送信 斎田・武末ペア優勝!~京都新進大会2022~ 〈京都新進大会2022第1日〉 ★10月15日男子部予選リーグ 井口・高屋 3-④ 野崎・町(京都大) 井口・高屋 ④-2 沢柳・石井(龍谷大) 井口・高屋 2-④ 萩原・中路(立命館) 土居・齋藤 ④-2 山下・藤原(滋賀大) 土居・齋藤 ④-0 勘崎・木下(龍谷大) 土居・齋藤 ④-0 甲野・浦川(佛教大) 川村・土居 ④-1 下坂・山本(京繊大) 川村・土居 ④-1 田中・赤松(滋賀大) 楠山・上柿 ④-0 重盛・吉田(滋賀大) 楠山・上柿 ④-1 中村・小幡(京都大) 楠山・上柿 ④-1 薮田・上田(龍谷大) 吉田・磯野 ④-2 江間・矢野(立命館) 吉田・磯野 ④-1 安井・井上(京産大) 吉田・磯野 ④-0 地濱・浜田(滋賀大) 斎田・武末 ④-0 野崎・久保田(滋賀大) 斎田・武末 ④-0 吉田・林(京繊大) 斎田・武末 ④-3(F7-2) 井口・森田(龍谷大) 石田・今山 0-④ 橋詰・中原(立命館) 石田・今山 1-④ 藤丸・谷口(京都大) 石田・今山 ④-0 岡本・城(滋賀大) 平沢・米田 ④-0 濱口・竹石(滋賀大) 平沢・米田 2-④ 小野・山懸(京都大) 平沢・米田 ④-3 池澤・滝澤(龍谷大) 男子部は6ペアが決勝トーナメント進出です。 ◎女子部予選リーグ 喜多・小倉 ④-2 吉井・高橋(滋賀大) 喜多・小倉 2-④ 喜田・村尾(龍谷大) 喜多・小倉 ④-1 古賀・松本(京女大) 木原・小向 ④-0 武田・山口(滋賀大) 木原・小向 2-④ 戸田・宇野(佛教大) 女子部は2ペアとも決勝トーナメント進出です。 〈京都新進大会2022第2日〉 男子部決勝トーナメント 1回戦 土居・齋藤 ④-0 白井・中野(佛教大) 川村・土居 ④-0 江間・矢野(立命館) 楠山・上柿 1-④ 馬場・伊達(龍谷大) 斎田・武末 ④-1 阪田・林(京都大) 平沢・米田 3-④(F5-⑦) 藤丸・谷口(京都大) 吉田・磯野 ④-3 井口・森田(龍谷大) 女子部決勝トーナメント 1回戦 木原・小向 3-④(F6-⑧) 松田・岸上(京女大) 喜多・小倉 2-④ 渡辺・常本(立命館) 男子部決勝トーナメント 2回戦 川村・土居 ④-1 熊谷・古川(龍谷大) 土居・齋藤 ④-1 藤丸・谷口(京都大) 斎田・武末 ④-3 浅井・池田(龍谷大) 吉田・磯野 2-④ 渡邉・中村(佛教大) 男子部決勝トーナメント 準々決勝 川村・土居 1-④ 河原・山本(龍谷大) 土居・齋藤 2-④ 斎田・武末(同志社) 男子部決勝トーナメント 準決勝 斎田・武末 ④-3(F⑦-5) 河原・山本(龍谷大) 男子部決勝トーナメント 決勝 斎田・武末 ④-2 仲村・髙鳥(龍谷大) 斎田・武末、優勝です。 北川・岸浦ペア準優勝=京都学生優勝大会2022= 京都学生優勝大会女子部 =京都学生優勝大会2022= =京都学生優勝大会2022= 京都学生優勝大会女子部最終結果 ◎一回戦 喜多・小倉④-1赤崎村岡(京女大) ◎ニ回戦 喜多・小倉1-④青松岡田(立命館大) 田村・(廣江)④-1平村・村尾(佛教大) 廣江・高岡2-④永木・宇野(佛教大) 木原・小向④-1呉・森島(京教大) 北川・岸浦④-0橋本・松本(京女大) 白鳥・岩﨑3-④横江川・安部(滋賀短大) ◎三回戦 木原・小向1-④中條・上田(同女大) 北川・岸浦④-1松並・川中(佛教大) ◎準々決勝 北川・岸浦④-2清水・一刈(同女大) ◎準決勝 北川・岸浦⑤-2鈴木・永野(佛教大) ◎決勝 北川・岸浦2-⑤中條・上田(同女大) 2Masao Takei、さえき じゅんこ 43人が既読 いいね! コメントする 送信 最終結果 ◎一回戦 喜多・小倉④-1赤崎村岡(京女大) ◎ニ回戦 喜多・小倉1-④青松岡田(立命館大) 田村・(廣江)④-1平村・村尾(佛教大) 廣江・高岡2-④永木・宇野(佛教大) 木原・小向④-1呉・森島(京教大) 北川・岸浦④-0橋本・松本(京女大) 白鳥・岩﨑3-④横江川・安部(滋賀短大) ◎三回戦 木原・小向1-④中條・上田(同女大) 北川・岸浦④-1松並・川中(佛教大) ◎準々決勝 北川・岸浦④-2清水・一刈(同女大) ◎準決勝 北川・岸浦⑤-2鈴木・永野(佛教大) ◎決勝 北川・岸浦2-⑤中條・上田(同女大) =女子部= *準優勝 北川•岸浦ペア ※写真向かって左が岸浦(1年)、向かって右が北川(2年) 7さえき じゅんこ、辻憲三、他5人 67人が既読 いいね! コメントする 送信 林・大原ペア(2年ペア)優勝=京都学生優勝大会2022= ◆男子部 =京都学生優勝大会2022= ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館) = ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館) 全日本シニアで濵田OB(H3卒)優勝! 熊本で開催された全日本シニア選手権大会でH3年卒の濵田英明さんが男子ダブルス50の部で準優勝でした! JSTA.OR.JP www.jsta.or.jp 投稿ナビゲーション ← 以前の投稿
関西六大学リーグが同志社京田辺コートで開催(11月26・27日)=男子部優勝! ◎男子部 ◆第1対戦 同志社大学⑦-0神戸大学 沼尾・土居④-2東・松下 吉根・藤久④-0藤江・幡井 林・大原④-1青山・宮脇 高田・蔵座④-2成宮・河合 斉田・武末④-3矢幡・前坂 吉田・米田2-④(青山)・岡本 土居・斎藤3-④(幡井)・(宮脇) ◆第2対戦 同志社大学⑦-0京都大学 沼尾・武末④-2中村・渡邊 土居・斎藤④-2藤丸・谷口 吉根・藤久④-0阪田・坂 雑賀・滝瀬④-0中居・金子 林・大原④-1和泉・岩下 楠山・高屋④-3小野・山縣 高田・蔵座④-1野崎・町 ◆第3対戦 同志社大学④-3立命館大学 林・大原④-1吉山・佐井 吉根・藤久④-0山西・勝山 沼尾・武末④-3小黒・溝渕 雑賀・滝瀬1-④高谷・奥村 土居・斎藤0-④飯塚・前田 楠山・土居1-④鈴木・斎明寺 高田・蔵座④-1岸井・中西 ◆第4対戦 同志社大学 ④-3 関西学院大学 林・大原 ④-0 岩﨑・近藤 吉根・藤久 ④-0 武藤・西井 沼尾・武松 ④-2 山田・岩﨑 雑賀・滝瀬 3-④(F3-⑦) 前田・上通 土居・齋藤 1-④ 後藤・田中 楠山・土居 0-④ 荒井・重森 高田・藏座 ④-1 高木・服部 ◆第5対戦 同志社大学 3-④ 関西大学 雑賀・滝瀬 3-④(F2-⑦) 波多野・西端 吉根・藤久 3-④(F2-⑦) 中別府・池田 楠山・土居 3-④(F2-⑦) 岡崎・校條 林・大原 ④-0 柴原・花畑 土居・齋藤 ④-1 石原・山岡 沼尾・武末 2-④ 飯田・田中 高田・藏座 ④-1 山住・安東
鈴木君の訃報に接して・・・・ 武井将夫OB(S62卒) 早すぎです。 鈴木くんは僕の二つ後輩で、4回生の時のペアです。同志社史上はじめての屈辱の入替え戦、大風の服部緑地、京都産大戦での決死の有志を思いだします。 ご冥福をお祈りします。 武井将夫氏(昭和62年卒)
上岡OB(R4卒)天皇杯2022準優勝! ◎天皇杯2022 ◆全日本ソフトテニス選手権 *男子 決勝 船水・上松(稲門クラブ・NTT西日本)G⑤-0上岡・丸山(Up Rise) *男子 準決勝 上岡・丸山(Up Rise)⑤-1内本・内田(NTT西日本) ◆男子 準々決勝 松本・菅野(川口市役所)2-⑤上岡・丸山(Up Rise) 前々主将の上岡俊介OBは、残念ながら準優勝でした。 上岡OBと丸山選手の表彰式の写真。全ての写真で右側が上岡OBです! 8Masao Takei、辻憲三、他6人 77人が既読 いいね! コメントする 送信
斎田・武末ペア優勝!~京都新進大会2022~ 〈京都新進大会2022第1日〉 ★10月15日男子部予選リーグ 井口・高屋 3-④ 野崎・町(京都大) 井口・高屋 ④-2 沢柳・石井(龍谷大) 井口・高屋 2-④ 萩原・中路(立命館) 土居・齋藤 ④-2 山下・藤原(滋賀大) 土居・齋藤 ④-0 勘崎・木下(龍谷大) 土居・齋藤 ④-0 甲野・浦川(佛教大) 川村・土居 ④-1 下坂・山本(京繊大) 川村・土居 ④-1 田中・赤松(滋賀大) 楠山・上柿 ④-0 重盛・吉田(滋賀大) 楠山・上柿 ④-1 中村・小幡(京都大) 楠山・上柿 ④-1 薮田・上田(龍谷大) 吉田・磯野 ④-2 江間・矢野(立命館) 吉田・磯野 ④-1 安井・井上(京産大) 吉田・磯野 ④-0 地濱・浜田(滋賀大) 斎田・武末 ④-0 野崎・久保田(滋賀大) 斎田・武末 ④-0 吉田・林(京繊大) 斎田・武末 ④-3(F7-2) 井口・森田(龍谷大) 石田・今山 0-④ 橋詰・中原(立命館) 石田・今山 1-④ 藤丸・谷口(京都大) 石田・今山 ④-0 岡本・城(滋賀大) 平沢・米田 ④-0 濱口・竹石(滋賀大) 平沢・米田 2-④ 小野・山懸(京都大) 平沢・米田 ④-3 池澤・滝澤(龍谷大) 男子部は6ペアが決勝トーナメント進出です。 ◎女子部予選リーグ 喜多・小倉 ④-2 吉井・高橋(滋賀大) 喜多・小倉 2-④ 喜田・村尾(龍谷大) 喜多・小倉 ④-1 古賀・松本(京女大) 木原・小向 ④-0 武田・山口(滋賀大) 木原・小向 2-④ 戸田・宇野(佛教大) 女子部は2ペアとも決勝トーナメント進出です。 〈京都新進大会2022第2日〉 男子部決勝トーナメント 1回戦 土居・齋藤 ④-0 白井・中野(佛教大) 川村・土居 ④-0 江間・矢野(立命館) 楠山・上柿 1-④ 馬場・伊達(龍谷大) 斎田・武末 ④-1 阪田・林(京都大) 平沢・米田 3-④(F5-⑦) 藤丸・谷口(京都大) 吉田・磯野 ④-3 井口・森田(龍谷大) 女子部決勝トーナメント 1回戦 木原・小向 3-④(F6-⑧) 松田・岸上(京女大) 喜多・小倉 2-④ 渡辺・常本(立命館) 男子部決勝トーナメント 2回戦 川村・土居 ④-1 熊谷・古川(龍谷大) 土居・齋藤 ④-1 藤丸・谷口(京都大) 斎田・武末 ④-3 浅井・池田(龍谷大) 吉田・磯野 2-④ 渡邉・中村(佛教大) 男子部決勝トーナメント 準々決勝 川村・土居 1-④ 河原・山本(龍谷大) 土居・齋藤 2-④ 斎田・武末(同志社) 男子部決勝トーナメント 準決勝 斎田・武末 ④-3(F⑦-5) 河原・山本(龍谷大) 男子部決勝トーナメント 決勝 斎田・武末 ④-2 仲村・髙鳥(龍谷大) 斎田・武末、優勝です。
北川・岸浦ペア準優勝=京都学生優勝大会2022= 京都学生優勝大会女子部 =京都学生優勝大会2022= =京都学生優勝大会2022= 京都学生優勝大会女子部最終結果 ◎一回戦 喜多・小倉④-1赤崎村岡(京女大) ◎ニ回戦 喜多・小倉1-④青松岡田(立命館大) 田村・(廣江)④-1平村・村尾(佛教大) 廣江・高岡2-④永木・宇野(佛教大) 木原・小向④-1呉・森島(京教大) 北川・岸浦④-0橋本・松本(京女大) 白鳥・岩﨑3-④横江川・安部(滋賀短大) ◎三回戦 木原・小向1-④中條・上田(同女大) 北川・岸浦④-1松並・川中(佛教大) ◎準々決勝 北川・岸浦④-2清水・一刈(同女大) ◎準決勝 北川・岸浦⑤-2鈴木・永野(佛教大) ◎決勝 北川・岸浦2-⑤中條・上田(同女大) 2Masao Takei、さえき じゅんこ 43人が既読 いいね! コメントする 送信 最終結果 ◎一回戦 喜多・小倉④-1赤崎村岡(京女大) ◎ニ回戦 喜多・小倉1-④青松岡田(立命館大) 田村・(廣江)④-1平村・村尾(佛教大) 廣江・高岡2-④永木・宇野(佛教大) 木原・小向④-1呉・森島(京教大) 北川・岸浦④-0橋本・松本(京女大) 白鳥・岩﨑3-④横江川・安部(滋賀短大) ◎三回戦 木原・小向1-④中條・上田(同女大) 北川・岸浦④-1松並・川中(佛教大) ◎準々決勝 北川・岸浦④-2清水・一刈(同女大) ◎準決勝 北川・岸浦⑤-2鈴木・永野(佛教大) ◎決勝 北川・岸浦2-⑤中條・上田(同女大) =女子部= *準優勝 北川•岸浦ペア ※写真向かって左が岸浦(1年)、向かって右が北川(2年) 7さえき じゅんこ、辻憲三、他5人 67人が既読 いいね! コメントする 送信 林・大原ペア(2年ペア)優勝=京都学生優勝大会2022= ◆男子部 =京都学生優勝大会2022= ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館) = ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館) 全日本シニアで濵田OB(H3卒)優勝! 熊本で開催された全日本シニア選手権大会でH3年卒の濵田英明さんが男子ダブルス50の部で準優勝でした! JSTA.OR.JP www.jsta.or.jp 投稿ナビゲーション ← 以前の投稿
林・大原ペア(2年ペア)優勝=京都学生優勝大会2022= ◆男子部 =京都学生優勝大会2022= ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館) = ◆男子部 ◎予選リーグ(雨予報のため変則的) 高田・藤久④-0結城・片島(龍谷大) 高田・藤久④-2白井・中野(仏教大) 林・大原④-0中原・和田(京産大) 林・大原④-1山西・保田(立命館) 雑賀・滝瀬④-1富部・石田(京産大) 斉田・武末④-0高木・長廻(京教大) 斉田・武末④-0岸井・矢野(立命館) 土居・斎藤④-0小幡・渡邊(京都大) 土居・斎藤1-④浅井・山本(龍谷大) 平沢・米田④-0西内・信岡(京産大) 平沢・米田2-④吉山・斎明寺(立命館) 境・諌山④-1安井・参輪(京産大) 沼尾・蔵座④-0人見・安田(仏教大) 石田・高屋1-④藤丸・谷口(京大) 今山・井口0-④大野・玉井(立命館) 吉根・土居④-3勘崎・谷垣(龍谷大) 吉田・磯野2-④江間・橋詰(立命館) ◆男子部 決勝トーナメント ◎1回戦 吉根・土居④-2小野・山縣(京都大) 沼尾・蔵座2-④鈴木・中西(立命館) ◎2回戦 境・諌山④-1斉田・武末(同志社) 吉根・土居0-④小黒・丸尾(立命館) 雑賀・滝瀬2-④高谷・奥村(立命館) 林・大原④-0中路・溝渕(立命館) 高田・藤久④-2大谷・堤(立命館) ◎準々決勝 境・諌山④-2高谷・奥村(立命館) 林・大原④-1飯塚・前田(立命館) 高田・藤久④-3吉山・斎明寺(立命館) ◎ 準決勝 林・大原⑤-2境・諌山(同志社) 高田・藤久1-⑤小黒・丸尾(立命館) ◎ 決勝 林・大原⑤-2小黒・丸尾(立命館)