役員改選!新理事長に多田拓也OB(S52卒)、新副理事長に山田俊男OB(S60卒)!

総会において役員改選がおこなわれ、同志社大学体育会ソフトテニス部OB・OG会理事長として多田拓也OB(昭和52卒)、副理事長として山田俊男OB(昭和60卒)、新常任理事として牧野憲一OB(昭和58卒)が選出されました。長らく、理事長としてご苦労をかけた池之内寛治OB(昭和58卒)は、新たに常任理事となられ引き続きOB・OG会のお世話を担って下さいます。

なお、新理事長は近畿圏外(金沢市)に在住と言うことで、新理事長・新副理事長を補任する理事長補佐を何名か理事長・副理事長により委託することとなっております。

併せて、各部会も4月、新年度になってから新しく委任することとなっております。

新しい顔ぶれが出ましたら、また皆さんにお知らせします。

OB・OG会総会・納会が3年ぶりに開催(会場:ホテルオークラ京都)

令和5年2月25日(土)、ホテルオークラ京都(京都市河原町御池)におきまして、令和四年度「同志社大学体育会ソフトテニス部・同志社女子大学ソフトテニス部 納会・総会」がおこなわれ、同志社大学ソフトテニス部OB・OG、同志社女子大学ソフトテニス部OG、同志社大学体育会ソフトテニス部員、同志社女子大学ソフトテニス部部員 約150名が一同に会しました!

ご出席いただいたOBの最高齢は末廣隆OB(昭和29卒)、92歳でいらっしゃいます。

午後4時半からOB・OG会理事会、午後5時からOB・OG会理事会、午後6時から納会が行われ、現役部員に対する支援を確認すると共にOB・OGと学生諸君がソフトテニスについて語り合う姿を見掛けました。           納会では、学生時代を懐かしく振り返り歓談するOB・OGの皆さんの輪があちこちに見られました。

 

”OB・OG会総会・納会”ご案内・出欠連絡用紙を掲載しました!※問合せフォームも掲載してあります。

◎JPEG版

◎PDF版です(文字をクリックして下さい)

2022年度OB・OG会納会・総会ご案内

2022年度OB・OG会納会・総会返信用紙

◎不明点については下に入力し、送信をクリックして下さい。後刻、回答を送信します。

関西六大学リーグが同志社京田辺コートで開催(11月26・27日)=女子部第三位

◆女子部
◎第1対戦
同志社大学 1-② 立命館大学
多田・松橋 2-④ 大津・福田
田村・岸浦 3-④(F4-⑦) 北本・岡田
白鳥・廣江 ④-3(F⑦-5) 渡辺・麻田
◎第2対戦
同志社大学 ③-0 神戸大学・京都大学
北川・高岡 ④-0 水野・東山(神戸大学)
喜多・小倉 ④-0 法利・三冨(京都大学)
木原・小向 ④-2 藤田・田村(神戸大学)
◎第3対戦
同志社大学 0-③ 関西大学
松橋・高岡 3-④(F4-⑦) 永橋・川口
白鳥・田村 2-④ 北山・浅見
多田・廣江 1-④ 近藤・川崎

関西六大学リーグが同志社京田辺コートで開催(11月26・27日)=男子部優勝!

◎男子部
◆第1対戦
同志社大学⑦-0神戸大学
沼尾・土居④-2東・松下
吉根・藤久④-0藤江・幡井
林・大原④-1青山・宮脇
高田・蔵座④-2成宮・河合
斉田・武末④-3矢幡・前坂
吉田・米田2-④(青山)・岡本
土居・斎藤3-④(幡井)・(宮脇)
◆第2対戦
同志社大学⑦-0京都大学
沼尾・武末④-2中村・渡邊
土居・斎藤④-2藤丸・谷口
吉根・藤久④-0阪田・坂
雑賀・滝瀬④-0中居・金子
林・大原④-1和泉・岩下
楠山・高屋④-3小野・山縣
高田・蔵座④-1野崎・町
◆第3対戦
同志社大学④-3立命館大学
林・大原④-1吉山・佐井
吉根・藤久④-0山西・勝山
沼尾・武末④-3小黒・溝渕
雑賀・滝瀬1-④高谷・奥村
土居・斎藤0-④飯塚・前田
楠山・土居1-④鈴木・斎明寺
高田・蔵座④-1岸井・中西
◆第4対戦
同志社大学 ④-3 関西学院大学
林・大原 ④-0 岩﨑・近藤
吉根・藤久 ④-0 武藤・西井
沼尾・武松 ④-2 山田・岩﨑
雑賀・滝瀬 3-④(F3-⑦) 前田・上通
土居・齋藤 1-④ 後藤・田中
楠山・土居 0-④ 荒井・重森
高田・藏座 ④-1 高木・服部
◆第5対戦
同志社大学 3-④ 関西大学
雑賀・滝瀬 3-④(F2-⑦) 波多野・西端
吉根・藤久 3-④(F2-⑦) 中別府・池田
楠山・土居 3-④(F2-⑦) 岡崎・校條
林・大原 ④-0 柴原・花畑
土居・齋藤 ④-1 石原・山岡
沼尾・武末 2-④ 飯田・田中
高田・藏座 ④-1 山住・安東

上岡OB(R4卒)天皇杯2022準優勝!

◎天皇杯2022 ◆全日本ソフトテニス選手権
*男子 決勝
船水・上松(稲門クラブ・NTT西日本)G⑤-0上岡・丸山(Up Rise)
*男子 準決勝
上岡・丸山(Up Rise)⑤-1内本・内田(NTT西日本)
◆男子 準々決勝
松本・菅野(川口市役所)2-⑤上岡・丸山(Up Rise)
前々主将の上岡俊介OBは、残念ながら準優勝でした。
上岡OBと丸山選手の表彰式の写真。全ての写真で右側が上岡OBです!
Masao Takei、辻憲三、他6人
77人が既読
いいね!

コメントする
送信

斎田・武末ペア優勝!~京都新進大会2022~

〈京都新進大会2022第1日〉
★10月15日男子部予選リーグ
井口・高屋 3-④ 野崎・町(京都大)
井口・高屋 ④-2 沢柳・石井(龍谷大)
井口・高屋 2-④ 萩原・中路(立命館)
土居・齋藤 ④-2 山下・藤原(滋賀大)
土居・齋藤 ④-0 勘崎・木下(龍谷大)
土居・齋藤 ④-0 甲野・浦川(佛教大)
川村・土居 ④-1 下坂・山本(京繊大)
川村・土居 ④-1 田中・赤松(滋賀大)
楠山・上柿 ④-0 重盛・吉田(滋賀大)
楠山・上柿 ④-1 中村・小幡(京都大)
楠山・上柿 ④-1 薮田・上田(龍谷大)
吉田・磯野 ④-2 江間・矢野(立命館)
吉田・磯野 ④-1 安井・井上(京産大)
吉田・磯野 ④-0 地濱・浜田(滋賀大)
斎田・武末 ④-0 野崎・久保田(滋賀大)
斎田・武末 ④-0 吉田・林(京繊大)
斎田・武末 ④-3(F7-2) 井口・森田(龍谷大)
石田・今山 0-④ 橋詰・中原(立命館)
石田・今山 1-④ 藤丸・谷口(京都大)
石田・今山 ④-0 岡本・城(滋賀大)
平沢・米田 ④-0 濱口・竹石(滋賀大)
平沢・米田 2-④ 小野・山懸(京都大)
平沢・米田 ④-3 池澤・滝澤(龍谷大)
男子部は6ペアが決勝トーナメント進出です。
◎女子部予選リーグ
喜多・小倉 ④-2 吉井・高橋(滋賀大)
喜多・小倉 2-④ 喜田・村尾(龍谷大)
喜多・小倉 ④-1 古賀・松本(京女大)
木原・小向 ④-0 武田・山口(滋賀大)
木原・小向 2-④ 戸田・宇野(佛教大)
女子部は2ペアとも決勝トーナメント進出です。
〈京都新進大会2022第2日〉
男子部決勝トーナメント
1回戦
土居・齋藤 ④-0 白井・中野(佛教大)
川村・土居 ④-0 江間・矢野(立命館)
楠山・上柿 1-④ 馬場・伊達(龍谷大)
斎田・武末 ④-1 阪田・林(京都大)
平沢・米田 3-④(F5-⑦) 藤丸・谷口(京都大)
吉田・磯野 ④-3 井口・森田(龍谷大)
女子部決勝トーナメント
1回戦
木原・小向 3-④(F6-⑧) 松田・岸上(京女大)
喜多・小倉 2-④ 渡辺・常本(立命館)
男子部決勝トーナメント
2回戦
川村・土居 ④-1 熊谷・古川(龍谷大)
土居・齋藤 ④-1 藤丸・谷口(京都大)
斎田・武末 ④-3 浅井・池田(龍谷大)
吉田・磯野 2-④ 渡邉・中村(佛教大)
男子部決勝トーナメント
準々決勝
川村・土居 1-④ 河原・山本(龍谷大)
土居・齋藤 2-④ 斎田・武末(同志社)
男子部決勝トーナメント
準決勝
斎田・武末 ④-3(F⑦-5) 河原・山本(龍谷大)
男子部決勝トーナメント
決勝
斎田・武末 ④-2 仲村・髙鳥(龍谷大)
斎田・武末、優勝です。